グリーンツーリズム
あびら畑さんぽ メロン畑編
地域を特産品の1つであります「アサヒメロン」。
アサヒメロン組合が結成されてから50年。組合のみなさんが切磋琢磨しながら、丹精こめて栽培し、糖度の高いメロンを作り続けています。
アサヒメロンは長い期間、収穫できるようにメロンを栽培しています。
メロンがどのように栽培されているのか農家さんの畑をおさんぽしてから、選果場の様子も見に行ってみましょう。
なんと、その場で豊かな味わいのアサヒメロンを召し上がっていただきます。
広大な田畑や放牧風景は北海道の魅力のひとつ。
その美しい風景と普段なかなか見ることのできない
生産現場を特別に農家さんが案内してくれます。
北海道安平町の畑でとっておきの時間をどうぞ。
日 時 | 2020年7月5日(日) *今年のプログラムは終了しました |
---|---|
場 所 | 安井農場(追分旭)、とまこまい広域農業協同組合 追分支所共撰場 MAP |
対 象 | どなたでも(幼児・児童は保護者同伴) |
持ち物 | 帽子、雨具(雨天時) *履きなれた靴でお越しください。 |
注意事項 | 【ツアー内容】畑ガイド、おやつ 【集合場所】道の駅あびらD51ステーションVEGESTA(ベジステ)前 *開始10分前までに受付をお願いします *トイレを済ませてから、会場までは各自お車で移動となります *開始時間までに受付がなかった場合、当方からご連絡させていただきます。 【参加費】大人2,500円 小人(3~15歳)1,800円 幼児(2歳以下)無料 *当日現地にてお支払いください。 【ツアー時間】2時間程度 【定員】10名 【最少催行人数】2名 【最小申込数】1名 【おススメの服装】 長そで長ズボンといったあまり肌を出さない服装、帽子、履きなれた靴 ※荒天の場合は中止とさせていただきます。(前日の夕方に判断) 中止のお知らせは当ホームページトピックのニュースでご確認ください。 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のために ・発熱のある方、体調不良の方はご遠慮下さい。 ・他の参加者がいる場合はマスクの着用をお願いします。 ・間隔を(できるだけ2m)あけ、近接した距離の会話はお控えください。 ・手洗いや設置してある消毒液で手指の消毒をお願いします。 =申し込み方法= ◇インターネットでお申し込み 下記URLより必要事項を記入し、お申し込みください。 ↓ https://forms.gle/8rDwq53XvVpBjqFQ9 ◇電話でお申し込み 0145-29-7733(あびら観光協会) 申込締切:7月2日(木)17:00まで受付 ※キャンセルポリシー※ お申し込み後、キャンセルされる場合はご一報ください。 |